どうもこんにちは!案内人の橋本ゆいです!
今日はエールという副業アプリについて検証をしていきます
誰でも同じ条件で最速でお金を稼ぐ事ができるとされていますが本当にそんな事があるのでしょうか
誰でも同じ条件ということはそれだけライバルが多いとおいうことでもありますし、どのような副業をやることになるのかかなり怪しいです
ということで今回は「F.A.Sの副業アフィリエイトの口コミ評判は?出金停止で怪しい副業詐欺」について調査をしていきます
エール|概要
エールというのは誰でも稼ぐことのできる副業という事が語られています
簡単に内容をまとめると
- 知識不要
- 経験不要
- 年齢不問
- 性別不問
という内容の副業でとにかく誰でも簡単に稼ぐ事ができるという事がわかります
ですがこのF.A.Sでは稼ぐ事ができないと言えます
危険な副業の斡旋業者ですのでかなり危険です
アフィリエイト
エールのLINEを追加するとすぐに稼げる情報というものが送られてきます
内容としては
- 簡単に稼げる副業
- 投資で稼ぐ副業
- モニター案件
- 実績があるとされている副業
などのさまざまな案件が対象となっています
ですがこれらの副業の全てがかなり危険だと言えます
送られてくる副業の一部は最近記事にしたものがあります
これらの案件に共通しているのは
全てにおいて詐欺であるという事です
高額な情報商材を販売しているものや、ポンジスキームの可能性があるものだと判断できます
これらのことから紹介される副業は全てお勧めできません
これらはアフィリエイトと呼ばれるものでかなり悪質な情報を紹介しています
これらの情報を鵜呑みにしてしまうと最終的には高額な借金を背負うことになるので全くもってお勧めできません。
エール|詳細
特定商取引法という日本の法律の観点からも見ていきましょう
特定商取引法(特商法)とは?
特商法というのは消費者の財産を守るためにある日本の法律です
インターネット上で販売行為・勧誘行為・それらに準ずる行為をする業者には掲示義務があります
特商法は消費者と販売者間でトラブルが起きないようにトラブル防止のルールを書いているものです
消費者の権利を保護するためにも必ずなければいけない項目になっていますね!
ですが最近ではこの特商法を書いていない業者・書いてあっても業者に有利に働くように細工している業者など様々な危険性があります
特商法がない業者はそもそも危険でお話にならないですし、書いてあっても99%違法性のある表記になっていますので意味はないと思ってください
口コミ
口コミを確認してみましたが確認できません
そもそも他社の案件を紹介しているに過ぎませんから口コミが存在しないです
エール|まとめ
今回はエールについて調査を行いました
結果はかなり危険な副業紹介業者です
お勧めされる副業は最近危険だと判断したものばかりで稼げるような情報は一切確認できません
反対に最終的には詐欺に遭うことが断言できるような副業ばかりです
これらのことからとても危険ですので全くもってお勧めできません