どうもこんにちは!案内人の橋本ゆいです
今日はAmazonリピート中国輸入転売という小資金でできる輸入転売で稼ぐ手法についての情報が舞い込んできましたので検証していきます
ランディングページを確認してみると多くの方が簡単に稼げているような状況なので自分でもできてしまいそうな気がしてしまいますが怪しい点もたくさんあるので十分に確認しないとかなり危険です
ということで今回は「シン・Amazonリピート中国輸入転売の口コミ評判は?出金停止で怪しい副業詐欺」について徹底的に検証をしていきます
目次
Amazonリピート中国輸入転売|概要
Amazonリピート中国輸入転売というのはたったの3ステップという単純化されたシステムを使用することで誰でも稼ぐことができるというビジネスだそうです
1日2時間の作業から描き実に年商3000万円を実現させることができるそうですが本当に稼ぐことはできるのでしょうか
簡単に内容をまとめると
- 4種類の特大プレゼント付き
- Amazon・楽天・Yahooで稼ぐことができる
- 小資本から始めることができる
- 知識やスキルに依存しない
- 遅くても2ヶ月目から成果が出る
- 中国輸入ビジネス
- 1日2時間の作業で完結
- 自動化できる
という内容となっていてかなり簡単に稼ぐことができるということが確認できます
ですがこの副業が本当に稼げる保証があるのでしょうか
「Amazonリピート中国輸入転売」のビジネスモデルは中国からの輸入を行い、日本国内のプラットフォームで転売をして売り上げるというものです
このビジネスモデルの場合稼げないことはないでしょうが、大きくなればなるほど稼ぎづらい状況に陥ることが考えられます
つまりは一生稼げる可能性は低いです
稼げない理由
稼げるビジネスはたくさんありますが輸入転売は今までにたくさんの方が既に実践されているという現状があります
参入者が多いと言うことはそれだけライバルが多いと言うことになります
例えば、あなたがゲーミングマウスを転売するとしましょう
ゲームの需要は常に一定数あるので既に多くの実績者がいます
プラットフォームでは高評価の販売者や、出品数が多く安定している業者を優先的に掲載する傾向があります
つまり今までの実績が大事と言うことです
既に実績があり、検索すると一番最初に出てくるような業者と同じ商品を出したらどうでしょうか
それ以外にもライバルが多いのであなたの出品は少なくとも2ページ目以降に掲載されます
こうなってしまうと一向に稼げなくなってしまいます
反対に、誰も出品していないような商品を載せてみるとどうでしょうか。これに関してはそもそも誰にも見られない可能性があるので1ページ目に出てきても利益には繋がりません
これらを解消するにはレビューを買う操作が必要になります
商品を購入してもらい嘘のレビューをたくさん書いてもらうことで上位に表示させると言うものです
読者の皆さんも、Amazonレビューで中国語や明科日本語のレビューを見たことがあるのではないでしょうか。それがそれが買っているというものです
これらは違法ではありませんが、各プラットフォームで禁止されている行為でほとんどの場合即BAN対象です
これらのことから今から参加するには途轍もない努力と時間が必要だということが言えます
ランディングページで言われているような「遅くても2ヶ月目から実績が出る」というのは数百円程度の実績を指していると考えられますのでいますぐに数百万円を稼げるわけではないことが言えます
Amazonリピート中国輸入転売|詳細
特定商取引法という日本の法律の観点からも見ていきましょう
特定商取引法(特商法)とは?
特商法というのは消費者の財産を守るためにある日本の法律です
インターネット上で販売行為・勧誘行為・それらに準ずる行為をする業者には掲示義務があります
特商法は消費者と販売者間でトラブルが起きないようにトラブル防止のルールを書いているものです
消費者の権利を保護するためにも必ずなければいけない項目になっていますね!
ですが最近ではこの特商法を書いていない業者・書いてあっても業者に有利に働くように細工している業者など様々な危険性があります
特商法がない業者はそもそも危険でお話にならないですし、書いてあっても99%違法性のある表記になっていますので意味はないと思ってください
株式会社AdAstra(AdAsta Inc.)ペーパーカンパニー
販売業者 | 株式会社AdAstra(AdAsta Inc.) |
代表責任者 | 久家一宏 |
所在地 | 〒107-0061 東京都港区北青山2丁目7-20 猪瀬ビル2F |
電話番号 | 03-6822-5279 |
電話受付時間 | 10:00〜18:00(12:00〜18:00 火曜日、木曜日は休み) |
メールアドレス | contact@ad-apa.com |
販売事業者は「株式会社AdAstra(AdAsta Inc.)」という会社で国税庁に登記されていることが確認できました
ですが住所の「東京都港区北青山2丁目7番20号猪瀬ビル2F」について調べてみるとレンタルオフィスの運営会社が入居していることが確認できました
レンタルオフィスというのは毎月の賃料で住所のみを貸し出すことができるというシステムです
こういった場所で登記をしている副業情報商材の販売者は大抵の場合ペーパーカンパニーでほとんどの場合逃げるために用意されています
この住所にはレンタルオフィス運営会社の人間がいますが、株式会社AdAstra(AdAsta Inc.)の人間はいません
これらのことから実際の運営場所がわかりませんのでかなり危険です
ナジマアキラとは
今回の「Amazonリピート中国輸入転売」の企画者は「ナジマアキラ」さんという方です
今までに様々な仕事を経験してきたりビジネスでの実績を上げているようですが実績は本物でしょうか
ということでネットでナジマアキラという人物について調べてみました
ですがそれらしい人物についての情報は一切出てきません
輸入転売で生徒さんの実績がすごいのでかなりの実力者にもかかわらず全く情報がないということはどういうことでしょうか
これらのことから考えられるのは架空の人物であることが考えられます
普通であればインスタなどの情報が出てきてもおかしくないですからね
有料商材
ランディングページを見てみると「無料のオンライン講座に参加する」という内容が記載されています
この内容を見て「無料で参加出来る」と勘違いしてしまいそうになりますがこれは嘘です
特商法を確認してみると下記の記載が確認できます
販売価格 | 販売ページに記載 |
商品の引き渡し時期 | 販売ページに特段の記載がない場合は、注文日より3営業日以内 |
商品の引き渡し方法 | 販売ページに記載 |
支払い方法 | クレジットカード決済、銀行振込 |
販売価格等は確認でいていませんが大抵の場合数十万円のコンサル費用が発生します
これ以外に輸入費として最初の経費が数十万円と外注する際のランディングコストが毎月数十万円必要です
これらのことから最初に100万円近い金額と、ランディングコスト10万円〜50万円が必要になるでしょう
中国輸入はかなりのりすくをせおって本気でやらなければ稼げません
Amazonリピート中国輸入転売|まとめ
今回はAmazonリピート中国輸入転売について検証を行いました
結果は全くお勧めできない危険な情報商材です
すぐに実績が出るという情報商材ですが実際には全く稼ぐことができないと考えられます
最近ではアマゾンなどのプラットフォームでの規制が激しいので今から参入するのはリスクが高すぎると言えます
この状態で稼げるとすればお金をかけてアカウントを強くするくらいしかできません
これらのことから参入しても、莫大なお金をかける必要があります
投資しても稼げる可能性が保障されていないですので全くお勧めできません