どうもこんにちは!案内人の橋本ゆいです
今日は未来型ツールという投資案件の情報が舞い込んできましので検証をしていきます!
堂々の3冠達成で大r手でも簡単に稼げるという話ですが本当に稼ぐことはできるのでしょうか
未経験者でもできる歩副業ということですがかなり怪しいですね
ということで今回は「未来型ツール|山下大貴(合同会社和)の投資の口コミ評判は?出金停止で怪しい副業詐欺」について徹底的に検証していきます
未来型ツール|概要
未来型ツールの内容を確認してみると今日から誰でも簡単に稼ぐことができる副業だということが確認できます
内容を簡単にまとめてみると
- サイドビジネスアワードNo.1
- ベストオブシステム2022星5
- 簡単優良ビジネス認定
- 即日報酬可能
- 初心者未経験者OK
- スマホのみで参加できる
- 1度きりの簡単初期設定
- どこでもできる
という内容でとにかく簡単に作業を行うことができるということが確認できます
場所を選ばずにどこでも自由にできるということはあなたの自由な時間がそれだけ増えるということですからこんなに嬉しいことはないですね
ですが今回の未来型ツールはとても危険ですので全くもってお勧めできません
そもそもの話ですがランディングページを確認してみるととにかく簡単に稼ぐことができるという話しか出てきていません
副業を行う上で簡単なのは必要なことなのでしょうか
正解は必要ありません
副業で稼ぐために一番大事なことは稼ぐことができるのかできないのかの一択です
今回の未来型ツールではこの「稼ぐことができるのかどうか」というビジネスモデルについての記載が全くありません
ビジネスモデルというのはそのビジネスが本当に稼ぐことができるのかどうかを判断する上でとても大事な要素となっています
今回はこの一番大事な部分が全く記載されていません
さらには実績として載せられている画像も全く信用できない実績です
載せられている画像を見てみると以下のようなものが確認できますがこれくらいの画像であれば誰でも数分で作成できてしまいます
よってこの実績が本物である証拠はありませんし、この金額が本当に稼げるわけではありません
未来型ツール|詳細
特定商取引法という日本の法律の観点からも見ていきましょう
特定商取引法(特商法)とは?
特商法というのは消費者の財産を守るためにある日本の法律です
インターネット上で販売行為・勧誘行為・それらに準ずる行為をする業者には掲示義務があります
特商法は消費者と販売者間でトラブルが起きないようにトラブル防止のルールを書いているものです
消費者の権利を保護するためにも必ずなければいけない項目になっていますね!
ですが最近ではこの特商法を書いていない業者・書いてあっても業者に有利に働くように細工している業者など様々な危険性があります
特商法がない業者はそもそも危険でお話にならないですし、書いてあっても99%違法性のある表記になっていますので意味はないと思ってください
合同会社和は危険な会社
販売事業者 | 合同会社和 |
---|---|
運営責任者 | 山下大貴 |
所在地 | 東京都豊島区東池袋2-62-8-1102 |
電話番号 | 03-6823-3194 |
メールアドレス | support@nagomi123.com |
販売会社は「合同会社和」という会社で国税庁に登記されていることが確認できました
ですが会社の情報を確認してみるとかなり評判が悪いことが確認できます
ネットで検索してみると「詐欺会社」「情報商材屋」「訴訟を検討している」などといったかなり評判は悪いように感じます
この会社はつい最近できたばかりの会社にも関わらず短期間でこれだけの悪評が立つのは異常です
かなり危険な会社だと言えます
未来型ツールは有料の情報商材
未来型ツールは最終的に13,000円で販売されている情報商材です
この情報商材は稼げる可能性のないものです
内容を確認してみるとPDF形式の内容となっていますが大した内容は記載されていません
これにはカラクリがあり、今回の未来型ツールはフロント商品と呼ばれるものでかなり安い商品を購入してもらいファンにすることが目的です
この商品を購入すると別の商品を薦められることになり、最終的にはバックエンド商品という超高額な情報商材を購入させることが目的です
これらの商品で稼げる可能性は全くありません
こういった手法の情報商材は世の中に腐るほど溢れていてい毎日何百人という方が詐欺にあっています
こういったことからもかなり危険ですので全くもってお勧めできません
未来型ツール|まとめ
今回は未来型ツールについて検証を行いました
結果はかなり危険な情報商材です
稼げる可能性は極めて低いです
反対に販売会社の評判がかなり悪いことや稼げる根拠が示されていないことからとても危険な副業だと判断できます
最終的には超高額な情報商材が出てくることになるので全くもってお勧めできません