どうもこんにちは!案内人の橋本ゆいです
今日はドラゴンハンターという情報商材について調査をしていきます
簡単に稼げるということですが本当に稼げるのか怪しいですね
ということで今回も徹底的に「ドラゴンハンターブログラム|ナイトグループ岡崎の口コミ評判は?出金停止で怪しい副業詐欺」について調査をしていきます
ドラゴンハンターブログラム|概要
ドラゴンハンターブログラムというのは毎日自動で何もしなくても稼いでくれるというシステムのようです
簡単に内容をまとめると
- 毎日何もしなくても稼げる
- 仮想上の取引で圧倒的に稼ぐ事ができる
というものです
何もしなくても稼ぐ事ができるというのはドラゴンハンターブログラムで毎日8000回以上の取引が自動的に行われることで何もしなくても稼げるという仕組みになっているということのようです
Youtubeでは開発者と名乗る人物が解説してくれていますが、はっきり言って言っている内容が「一貫して簡単に稼げる」ということしか言っていません
バスタビットなどの専門用語が出てきて難しいように感じますが、特に内容はありません
動画を見ても本当に稼げているような証拠は出てきませんしビジネスモデルも出てきません
これでは稼げていると言っているだけで中身のない情報商材と一緒です
詐欺の可能性
動画を一通り見終わると電話での案内のためのアンケートが送られてきます
内容は「後日直接お電話で説明します」というものです
残念ながら時間がもったいないので検証できていませんが、こう言った電話は絶対に登録してはいけません
一度電話番号を伝えてしまうと、一生電話がかかってくることになります
電話に出てしまうと契約するまで電話を切らせてもらえません
日本人は最後まで聞かないといけないという思いや、契約しないと何かされそうで怖いということから最後まで聞いて最終的にはほとんどの方が契約してしまうと言われています
ですが先ほども言ったようにドラゴンハンターブログラムには有効なデータが存在していません
つまり、不確かな情報商材を購入することになるんです
これらのことからもとても危険な詐欺に遭う可能性が高いのでお勧めできません
ドラゴンハンターブログラム|詳細
特定商取引法という日本の法律の観点からも見ていきましょう
特定商取引法(特商法)とは?
特商法というのは消費者の財産を守るためにある日本の法律です
インターネット上で販売行為・勧誘行為・それらに準ずる行為をする業者には掲示義務があります
特商法は消費者と販売者間でトラブルが起きないようにトラブル防止のルールを書いているものです
消費者の権利を保護するためにも必ずなければいけない項目になっていますね!
ですが最近ではこの特商法を書いていない業者・書いてあっても業者に有利に働くように細工している業者など様々な危険性があります
特商法がない業者はそもそも危険でお話にならないですし、書いてあっても99%違法性のある表記になっていますので意味はないと思ってください
口コミ
ネット上で口コミを検索してみましたが一切確認できませんでした
すでに多くの方が稼いでいるという話ですが一切口コミがないということはどういうことでしょうか
こう言った点からもかなり怪しいのでお勧めはできません
ドラゴンハンターブログラム|まとめ
今回はドラゴンハンターブログラムについて検証を行いました
結果はかなり怪しい情報商材です
稼げる内容として自動的に稼ぐツールの紹介がありますが本当に稼げているようなデータは見受けられません
反対に口コミがないことや運営者の情報が無いことなど怪しい点がたくさんあります
これらのことからとても危険だと言えますので全くもってお勧めできません