どうもこんにちは!橋本ゆいです!
今日は「ブルーインパクトオプト(FB)」という投資で稼ぐ案件について検証をしていきます
複数のシステムを組み合わせて稼げるポイントを狙い撃ちできるそうですが本当にそんなことは可能なのでしょうか
実際にそのような事が可能なのかという具体的な根拠がなければ信用するのは難しいですね
ということで今回は「ブルーインパクトオプト(FB)|青田健二の投資の口コミ評判は?出金停止で怪しい副業詐欺」について検証をしていきます
ブルーインパクトオプト|概要
ブルーインパクトオプトというのはスマホでぽちぽちと操作するだけで稼ぐことのできる投資の手法です
最新の副業で誰でも再現できるという代物のようですが稼げるのかは全くわかりませんね
具体的な内容としては
- 最短30秒で資金が倍
- フリーターでも可能
- 参加者2700人の90%以上が月収20万越え
- 最短2日で現金化
このような実績を持っているツールらしくかなり高確率で買っている計算になっていますね
期間限定で無料配布していてかなりお得感出ていますよね
ですが今回のブルーインパクトは全くもってお勧めはできません
お勧めできない一番の理由はブルーインパクトオプトのビジネスモデルが示されていないことです
ビジネスモデルというのは、そのツールがどのような動きをしてどのような機能があるのかを具体的に示したものになります
ですが今回のブルーインパクトオプトではこの肝心な内容が一切伏せられています
実績として載せられているのはトーク画面と思しきものや「業界最多の10個のテクニカル分析」を搭載しているということのみです
ですがこれらから読みとrてることはありません
LINEのトーク画面のようなものは簡単に誰でも作成できてしまいます
これが本物のやり取りかなんてことは、私にはわからないということなんですね
さらに、10個のテクニカル分析を搭載と書いてありますがそれらがどのように作用しているのかという具体的な説明は一切ありません
これらの機能が入っていることは素晴らしいですが、一番大事なのは稼げるかどうかです。これで稼げなければ意味がありませんよね
つまりはこういったシステム系の実績で一番大事なのは稼げるかどうかということです
そういった意味ではブルーインパクトオプトが本当に稼げるものなのかと言われると稼げないものであると推測されます
稼げているのであればその実績をしっかりと見せられるはずですがその実績がありません
青田健二とは何者?
青田健二さんは以前、投資ツールのシステム開発を行なっていたり、自ら投資などをするマルチな才能があるようです
ですが口コミはかなり悪いものだという事が判明しました
ネット上で「青田健二」と調べてみると以下のような検索結果となります
どの記事でも、「詐欺」「騙された」「訴訟中」という言葉が頻出します
今までに2700名の方にしっかりと教えてこられたのであればいい口コミ等で溢れていてもおかしくはないですよね
ですが現状では悪評がたくさんある状態です
これでは信用しようにもできません
そして一番の問題は今回のブルーインパクトオプトが有料であることです
ブルーインパクトオプト|有料
ブルーインパクトには『バイナリー攻略塾「ブルーインパクトコンサルコース」というものがあります
このコンサルの料金は200,000円となっていてかなりの高額なものである事がわかります
さらにこの商品は原則いかなる場合でも返金はしていないそうです
クーリングオフ制度の導入をしない時点でかなり危険ですね
先ほども言いましたが、これで稼げるのであれば問題ありませんが、稼げないと言われているツールです
つまり稼げないツールを20万円という大金で販売しているということになります
これらのことからブルーインパクトオプトはかなり危険です
ブルーインパクトオプト|販売会社なし

特定商取引法という日本の法律の観点からも見ていきましょう
特定商取引法(特商法)とは?
特商法というのは消費者の財産を守るためにある日本の法律です
インターネット上で販売行為・勧誘行為・それらに準ずる行為をする業者には掲示義務があります
特商法は消費者と販売者間でトラブルが起きないようにトラブル防止のルールを書いているものです
消費者の権利を保護するためにも必ずなければいけない項目になっていますね!
ですが最近ではこの特商法を書いていない業者・書いてあっても業者に有利に働くように細工している業者など様々な危険性があります
特商法がない業者はそもそも危険でお話にならないですし、書いてあっても99%違法性のある表記になっていますので意味はないと思ってください
ブルーインパクトオプト|特商法
特商法を確認するとしっかりと記載されていることが確認できますが国税庁への登記は確認できません
つまりは架空のペーパーカンパニーである事が非常に高いです
実際の販売ページも確認してみましたが同じような情報が記載されていることから全く実態は掴めません
さらに今回の内容は「当商品で提供する情報は、投資の知識に関する学習・研究のための情報提供を目的としたもので投資助言を行うものではありません。」
と記載されています。これは金融庁への登録をしないための言い訳にしか過ぎません
今回のブルーインパクトオプトでは確実に投資助言行為がありますので金融庁からの許可が必要です
ですが許可を得ていないことは罪ですのでかなり危険な業者だと言えます
これらのことから架空の会社が運営していて、免許のない人物が投資を教えているという危険があるのでまた曇ってお勧めできません

ブルーインパクトオプト|まとめ
今回はブルーインパクトオプトについて検証を行いました
結果はかなり危険亜情報商材です
実際には20万円で販売されていますが、本当に稼げる具体的な根拠はありません
販売会社も実態のない組織で、活動しているのかもわかりません
これらのことからとても危険な案件だと言えますので全くもってお勧めできません