こんにちは!案内人の橋本ゆいです!
在宅ワークにはさまざまなものがありますが中でも今一番人気のあるmのというと動画クリエイターです。動画クリエイターと聞くと単純に動画を作って稼ぐだけというイメージを持つのではないでしょうか。ですが実際にはさまざまなスキルが必要な職業でかなり難易度の高い副業となっています。
動画クリエイターの特徴というと「単価が比較的高い」ということです。難易度の簡単な業務内容であれば1週間の学習でも始めることができます。高いスキルを必要とするものはさまざまな知識を必要としますが、その分その実績を糧にして一件数万円〜数十万円の案件を定期的に獲得することができます。
また自分が獲得したスキルを使って自分の動画を作り売り込んだり収益化を行うなどさまざま道がひらけてきます。
動画クリエイターはこれからもっと必要な存在となり稼げる副業の一つとなっていくでしょう。ですので今の時期に動画を作ることができるような人材になれるようになれるとかなり重宝されると断言できます。
当ブログからのお知らせ♪
当ブログでは副業に関する様々な記事を日々投稿しております!
さらに!LINEでは私が携わっているクローズドなお仕事案件を読者様向けに発信しております!
依頼案件にはスマホのみでも参加可能なものもあります。
さらにはブログでは教えられない私が行っている副業についても発信しているのでお楽しみに!
このチャンスを逃すか、何もしないで終わるかはあなた次第です
動画クリエイターの稼ぎ

動画クリエイターとして稼ぐというのはかなり難しそうなイメージがしてしまいますね。一般人ができる簡単な仕事があるのかどうか怪しいといった印象を持つこともあるかもしれません。実際に初心者でも稼ぐことができるレベルはどのレベルなのか、どういった未来が待っているのかなど具体的なイメージがつきにくいのも一つのネックとなっていますね。
ということで今回は動画クリエイターがどのような仕事でどうやって始めればいいのかを詳しく解説していきます。
自分で動画をつくって稼ぎたい!と思った時に一番最初に気になるのはお金事情ですね。寄りたいと思っていても実際に稼ぐことができなければ意味がありませんからね。
結論からいうと年収は数万円〜1,000万円越えまで幅広い分布となっています。平均年収は300万円〜400万円程度です。ただし、実績を積むことや後端化の案件を受注できるようになれば年収1,000万円越えも夢ではありません。
では動画編集として稼ぐ時にどういった稼ぎ方があるのかというと正社員か副業の二択です。正社員の場合はテレビ会社や制作会社に入社することができるので安定収入が見込めます。ですが正社員ですので普通のサラリーマンと同じような制作内容となるでしょう。今回は動画制作の中でも副業として行うことを想定しています。
そもそも副業として動画クリエイターを行うのに向いている人はどういった方なのでしょうか。
向き不向き
向いている方
・細かい作業が好き
・淡々と仕事ができる
・新しいことを発見するのが好き
・地道な作業が好き
向いていない方
・総合的な視点で作業をしたい
・簡単な作業で利益を出したい
・一個のことに集中するのが苦手
上記のように動画クリエイターは細かい作業が好きな方に向いていると言えます。例えば、動画を作る時に使用するツールで一番お勧めなのは「AdobeのPremierePro」という動画編集ツールなのですが、この製品には細かい編集が可能な反面細かい部分まで使おうと思うと1週間程度の使用では学びきることができません。今はネットでググればさまざまな使用方法をマスターできますが、最初からその機能全てを使い切ることはできません。
このPremiereProを理解して質の高い動画を作ろうと思ったら最低でも半年はかかります。こういったことから、動画を作るだけであっても使うツールや編集の方法を学ぶだけで地道な作業が続いてしまいます。
これらのことから細かい作業が苦手な方には向いていませんのでお勧めはできません。
ただ、マスターすることができれば確実に稼ぐことができる仕事ではあるのでトライしてみるのはアリかもしれません。
フリーランスとして

この記事を見てくださっている方の多くは副業として稼ぎたいサラリーマンや主婦の方でしょう。ということで実際に在宅で稼ぐとなった場合にどのような収入体系となるか見ていきましょう。
在宅ワークとして動画クリエイターになる方は全てフリーランスという働き方になります。フリーランスというのは何をするのかというと
- 自分で案件を見つける
- 自分で単価交渉をする
- 確定申告をする必要がある
ということが必要になってきます。確定申告をしなければいけないのはいうまでもないことですが必ず必要だと考えてください。副業として年収100万円行かなければしなくてもいいと考えたり、30万円以下であればいいということを聞いたことがある方もいるかもしれませんが、どういった場合であっても必ず確定申告は必要です。
在宅ワークとして個人が仕事を受ける際に使うのがランサーズやココナラです。ここで動画クリエイターの単価を見てみると5,000円程度のYoutube動画編集が大半です。これらの動画は切り抜き系と呼ばれていて10分〜60分程度の動画の中から際立った部分を抜きだして一本の動画にするという内容です。多くの動画を見なければいけないということとその動画に字幕やテロップを入れなければいけないのでかなり時間がかかります。
これらの切り抜き系の動画は一本作成するのに最低でも3時間〜5時間はかかります。つまり時給800円〜1500円程度ということになりますね。時給換算してしまうとデメリットしかないような気がしてしまいますがそうではありません。
例えば自由に使える時間が毎日4時間作ることができる主婦の方の場合であれば毎日副業として一本の動画を作ることができれば毎日5000円を稼げることになります。
仮に週4で毎日一本の切り抜き動画を作ることができれば家にいながら月収8万円を稼ぐことができるということになります。スーパーのレジ打ちなどであれば子供が小さいと出来なかったり、急に帰らないといけなかったり不安定な稼ぎになってしまいます。反対に在宅ワークであれば隙間時間を使って子供の面倒を見ながらでも動画を作って稼ぐことができるのでかなりのメリットがあると言えます。
普通のサラリーマンでも毎日1時間半の作業時間を作ることができれば1週間で3本は作成できるので月収6万円は稼げる計算になります。
最初は単価の安い案件ばかりですが地道に案件をこなして日々新しい技術を身につけることができれば次第に単価の高い案件をこなすことも可能になってきます。
例えば飲食店のPR動画などであれば1案件の単価が20万円〜30万円とかなりの高額となっています。こういった案件を毎週受注できるくらいのスキルを持つことができれば年収1000万円を稼ぐことも夢ではありませんね。
このように最初の段階では稼ぐことが若干難しいという現実もありますが、確実に稼ぐことができるというのは大きなメリットと言えます。また、向上心さえあれば自分で単価の高い案件を受注することも可能なのが動画クリエイターです。こういったことからも将来性がある副業としては大きなメリットがある副業だと言えます。最終的には大きな案件を抱える会社を持つことも可能になってくるかもしれません。
スクール
現段階ですぐに動画編集を行うことができるという方はかなり少ないのではないでしょうか。ということでここからは初心者でも最短1ヶ月でプロ並みの編集スキルを身に付けることができるスクールを紹介していきます。
Chapter TWO
会社名 | 株式会社Chapter TWO |
講義形式 | 完全オンライン 週一回のZOOM講義 添削あり 24時間質問可能 |
習得スキル | 1件数十万円の動画編集スキル 現役クリエイターの営業スキル 営業活動を講師がサポート After Effects(メイン) Premiere Pro 案件獲得のための営業ノウハウ 企画構成術 商談コミュニケーション術 |
学習期間 | 全12回(1回2時間) |
費用 | 35万円 Adobe費用・月々3300円 PC |
Chapter TWOの特徴としては動画のプロを圧倒的短時間で目指すことができるという点です。プロを目指すだけであれば誰でもどこでもできますが、Chapter TWOは期間中であれば3回まで現役クリエイターのサポートを受けながら案件を受注することができるという点と卒業後は専用のオンラインサロンが用意されていて確実に稼ぐ望月が用意されているのが大きな特徴です。最初にかかる費用が35万円とちょっとお高いですが、その価値は確実にあると断言できます。
獲得できるスキルの中に企画構成術などの具体的なコンサル内容が含まれています。これらのコンサルについては24時間のチャットサポートがある他、営業スキルも身に付けることができるのでかなりのメリットだと言えます。
先ほどの切り抜き動画程度のスキルであれば1周目の内容で早速稼ぎ始めることができてしまいそうですね。切り抜き動画に必要なのは「動画をまとめること」と「字幕をつけること」のみです。字幕をつけるというのと切り抜くというのは初歩中の初歩の中の初歩というべきレベルのことです。12周で実際に活躍しているプロと同じレベルまで行くことができるので90日後には単価20万円の案件も受注できる可能性は高いです。
Chapter TWOでは最初に無料相談を受け付けています。本人確認後に無料相談を行っても無理な勧誘等はありませんので気になる方はお気軽に連絡してみるのもいいかもしれません!
参加者の声
以前はYouTubeを見てる時間が無駄な気がして動画が嫌いでした。(有益な情報もあるとは思いますし、今はめちゃくちゃ利用しています) でもこれからの時代、動画は伸びしろがある媒体ですし元々「何かを造る」ことが好きだったこともあるからです。自分でやってみたらめちゃくちゃ楽しい!
広告代理店と委託業務の契約をして、YouTubeやインスタで流れる30秒程度の広告動画を制作しています。 時給ですが、月に15万円程度稼いでいます。
人見知りで営業が嫌で・・笑 広告代理店と契約したら仕事貰えるんじゃないかと思い色々転職サイト等登録をして「ママワークス」という在宅ワークを紹介してくれるサイトでスカウトしてもらえました!
1日のスケジュールは
◆仕事の日 【6:00】起床、準備 【7:00】保育園&出勤 仕事頑張る 【18:30】お迎え、買い物 【19:00】お風呂、ご飯 【19:30】課題やったり自主制作やったり 【22:00】子どもと就寝 (たまに夜中起きて自主制作やってました)
◆休みの日 【8:00】起床、準備 【9:00】保育園へ 【9:30】課題や自主制作 昼ご飯もPCの前で 【16:00】保育園お迎え、買い物 【16:30】→お風呂 【17:00】課題や自主制作 【18:00】ご飯作って食べる 【19:30】課題や自主制作 【22:00】子どもと就寝
めちゃくちゃ楽しかったです! 同じグループの方と仲良くなって、授業以外でZOOM繋いで勉強会したりしてました! 担当の先生とは違う、別日の先生の授業もアーカイブで見たりしてました。
商談のシュミレーションもあり、大変勉強になりました。 未だに商談は怖いですが・・・ 個別チャットで相談できるのもありがたいです!
VIDEO LEGENDS
会社名 | 株式会社VisLive |
講義形式 | オンライン講座 リアル講座 Zoomで何度でも質問可能 |
習得スキル | 20名の現役クリエイターが講師 premierePro illustrator Photoshop 企画構成 営業方法 マーケティング |
学習期間 | 90日間〜 |
費用 | 各講座によって別途詳細内容あり |
VIDEO LEGENDSはYoutube等でみるような動画を単純に作るのではなく、自分自身が現地で動画を撮影したりいただいた動画をもとにプロとして動画制作を行うことを目的としています。初期の段階ではわからないことだらけかもしれませんが確実に稼げる1人のプロになるには最短だと言えます。最初は副業として行うとしても最終的には自分の会社を持ち稼ぐことも可能になってきます。
獲得できるスキルの中にPhotoshopというAdobeのツールがあるのですが、これは写真を加工したり高レベルなサムネイルを作る際に使用します。つまりは1人で動画の全てをプロモーションできるということです。普通の動画作成の現場では画像作成・動画作成・動画の元ネタを撮る人間・企画構成をする人間などさまざまな方が参加して一つの動画が出来上がっています。
多くの方が一つの動画に対して関わることで個々の単価は低くなってしまします。ですがVIDEO LEGENDSでは全てを一貫して1人で行うことができるようになります。1人で行うと、効率化とそれぞれの部門別の費用を1人で受け取ることができるようになるというメリットが出てきます。
こういったことから最終的には一貫して受注できるプロになることが約束されているので確実に稼げると言えますね。
参加者の声
VIDEO LEGENDSでは、動画制作のスキルが身についただけではなく、VIDEO LEGENDSの動画広告の制作に携わることができ、結果報酬までいただくことができました。今ではコンスタントに月20万円くらいの収入があります。また動画編集なら本業の空いた時間を使って副業としてできるので、いきなり起業するリスクもなく、安心して取り組めるので、心配性の自分にはすごく合っていたと思います。
僕と同じような世代の方にとって、リスクを考えるとなかなか思い切れない方って多いと思うんですよ。
「思い切れないけど、現状には満足できず、ずっとモヤモヤし続ける。」僕自身はそんな時間を随分と過ごしてきました。もし僕と同じような、アクセルとブレーキを同時に踏んでいるようなモヤモヤした方がいらっしゃったら、是非VIDEO LEGENDSに入ってきて欲しいですね。 動画制作を副業にして取り組むって、もちろん大変な部分もありますが、好きなことを取り組めるって、モヤモヤしてる無駄な時間と比べると、最高に楽しいですよ。
現状を変えたいけど、リスクはおかしたくないって方、是非一緒に頑張りましょう。
当ブログからのお知らせ♪
当ブログでは副業に関する様々な記事を日々投稿しております!
さらに!LINEでは私が携わっているクローズドなお仕事案件を読者様向けに発信しております!
依頼案件にはスマホのみでも参加可能なものもあります。
さらにはブログでは教えられない私が行っている副業についても発信しているのでお楽しみに!
このチャンスを逃すか、何もしないで終わるかはあなた次第です
まとめ
今回は動画クリエイターとして稼ぐ際にどういったことが予想されるのかなどについて解説しました
動画クリエイターは夢がある一方で比較的単価が低い傾向にあります。ただ、単価が低い動画というのはとても簡単な仕事のため単価が低いということにつながっています。
そのため、将来性も考え最初からスクールに参加してみることをお勧めします。
今回お勧めしたスクールはどれもが最前線で活躍しているプロと同じレベルかそれ以上のスキルを目指すことができます。また、どのスクールでも独自の案件を卒業時に斡旋していたり、確実に卒業後に稼ぐことができるような仕組みとなっています。
スクールの違いは講師の差が大きいと思います。ご自身に合ったサポートが受けられるかどうかを見極めるためにもまずは無料相談をしてみてはいかがでしょうか。
どこに参加しても最短で90日後にプロになることが確約されていますのでまずは第一歩を踏み出してみましょう!