どうもこんにちは!案内人の橋本結衣です。
動画編集の仕事で稼げるようになりたい人に、そのノウハウを教えるという「ワンダフルムービー2.0」。
動画編集は手間がかかって大変だと言われますが、稼げるようになるなら良い話です。
どんな人が、どんな内容を教えてくれるのでしょうか?
「ワンダフルムービー2.0」では、ちゃんとやれば稼げる可能性があると思われる理由をお話します。
「ワンダフルムービー2.0」とは?特徴や概要を徹底解説
動画編集の仕事がはじめやすい理由の1つ目として、まず市場規模が伸びていることを挙げています。
また、以下も挙げられています。
〇初心者・低コストの機材でも手軽にできる
〇スキルを磨くほど単価が伸びる
だから、「ワンダフルムービー2.0」がお勧めですと言うのです。
「ワンダフルムービー2.0」とは、以下の特徴を持つ動画講座です。
- 動画編集の基礎が詰まっている
- 安心のサポート体制や保証がある
- 初案件獲得の仕組みが揃っている など
動画マーケティング会社を経営しているという人物が、30本もの動画コンテンツを通じてレクチャーしてくれるようです。
動画コンテンツは、DAY0から始まります。
第1週から本格的な内容に見えます。
知識やスキル、納品・請求なども指導してもらえます。
2週目以降は、進捗確認とアウトプットに当てられます。
そして、こんな人は是非受講して欲しいと言っています。
- 動画編集未経験
- 在宅でスキルを身につけたい
- 初案件獲得に悩んでいる など
コンテンツが充実していて、密度の濃い内容と言えそうです。
確かに、4週間で全30本の動画を視聴するのは簡単ではないでしょう。
しかし、全てを真剣に取り組んでマスターすれば、だいぶ進歩出来るのではないでしょうか?
れが、「ワンダフルムービー2.0」で稼げる可能性があると思われる1点目の理由です!
「ワンダフルムービー2.0」の運営会社「ワンダフルワイフ株式会社」の実態とは?
「ワンダフルムービー2.0」は、ワンダフルワイフ株式会社が運営しています。
公式サイトにも、「動画編集スキル」の言葉が出てきます。
そして、次の3つをサービスの柱としているようです。
「ワンダフルムービー2.0」の運営者「山本 隆玄」とはどんな人物?
代表を務めるのが、山本隆玄(りゅうけん)という人物です。
Googleで調べる限り、「怪しい」などの否定的な単語は見つかりません。
運営会社や運営者について悪い評判が現状は出てこないことも、稼げる可能性があると思われる2点目の理由です!
「ワンダフルムービー2.0」は本当に稼げる?LINEを調査してみた
ランディングページの「ワンダフルムービー2.0を受講する」から入ってみると、支払い方法・名前・メールアドレスの入力を求められました。
念の為架空の情報で試してみると、カード情報を求められました。
電話番号と住所、名前も聞かれます。
講座代金98,000円を一括で支払うこと、多くの個人情報を入力することに抵抗がなければ良いでしょう。
もし不安なら、ちゃんと講座の内容を確認し、それなりに覚悟を決めておくことも必要になりそうです。
「ワンダフルムービー2.0」の口コミや評判は?
世間の人が「ワンダフルムービー2.0」をどう見ているかを知っておくと安心出来るかもしれません。
Googleでは、こんな風に良いものとそうでないものがあります。
良い口コミ | 悪い口コミ |
プロ講師が参画している | 料金は決して安くない |
講義の質が高く、わかりやすい | 案件紹介や斡旋はない |
3万円稼げた | 受講料以外の出費もある |
念の為、こうした現実も知っておきましょう。
「ワンダフルムービー2.0」の特定商取引法
特商法(特定商取引法)は、インターネット上の通信販売等で販売側が守るべきルールや守らなかった場合の罰則を定め、消費者を保護する法律です。
これらの記載がないか不十分な場合は会社としての実態も怪しく、法律を守らない相手と考えて良いです。
抜粋ですが、今回はだいぶしっかり書かれていて、解約や返金についての記載もあります。
怪しい話だと、返品・返金だけでなく、電話番号すら書かれていないこともあるので、この点も安心ではないでしょうか?
特商法の記載も信頼出来そうなことが、稼げる可能性があると思われる3点目の理由です!
「ワンダフルムービー2.0」でちゃんとやれば稼げる案件の可能性あり
「ワンダフルムービー2.0」では稼げる可能性があると思われる理由をお話してきました。
ここで整理します。
①動画のコンテンツが充実しており、大変でもマスターすれば力がつきそう
②運営会社・運営者ともに悪い評判が現状出てこない
③特商法の記載がしっかりなされている
念の為、申込み時に多くの個人情報を提供する必要があることや、悪い口コミもあること、
また、公式サイトには、第1条から第26条までの、長文の利用規約もあります。
申込み前にはこれらもよく認識しておく必要があります。
しかし、4週間に及ぶ学習をクリアした先には、動画編集で稼げるようになった自分がいるかもしれませんね!