どうもこんにちは!案内人の橋本結衣です。
このサイトでは、巷にあふれている副業、投資案件を調査して本当に稼げるのか、やめた方がいいのかを判定しています。
今回の案件は、CAKE CLUB(ケーキクラブ)です。
CAKE CLUB(ケーキクラブ)は、ビデオ完全視聴で総額5000万円もらえるという案件です。
ビデオを見るだけで5000万円もらえる?
一体どんな副業なんでしょうか?
でも、普通に考えたらそんなことありませんよね。
詐欺なんでしょうか?気になりますね。
そこで、皆さんに代わり私がCAKE CLUB(ケーキクラブ)で本当に稼げるのか検証してみようと思います。
【副業】CAKE CLUB(ケーキクラブ)の概要
CAKE CLUB(ケーキクラブ)の概要をまとめてみました。
・何もすることなく1日30万円の権利収入を受け取れる
・ビジネスモデルは、仮想通貨企業バイナンスの「pancake swap」
・日本上陸記念として発起人の安藤仁が100万円相当のプレゼントを50名に提供
・入会審査後にCAKE CLUBに入会する必要がある
こんなところです。
ツッコミどころが多すぎてどこから手を付けたらいいか分からない案件ですね。
何もしないで1日30万円の権利収入が受け取れる?
どこからそんなお金が出てくるかというと、仮想通貨企業のバイナンスだそうです。
バイナンスのpancake swapに参加することで、バイナンスから直接お金をもらうということです。
はあっ、て感じですよね。
そもそもpancake swapは仮想通貨の投資の1つですから取引所に仮想通貨を預ける必要があります。
ですから、ある程度の資金が必要になりますが、安藤仁の説明では資金は必要ないということになってます。
この時点でもう説明が破綻してますね。
それにあくまでも投資ですから、毎月決まった額の収益があるはずありません。ときには損失が出ることもあるはずです。
それに、投資を権利収入などと言ってることもはなはだおかしいですね。
全く無茶苦茶な案件です。
【副業】CAKE CLUB(ケーキクラブ)は本当に稼げるのか?
結論からいうと、CAKE CLUB(ケーキクラブ)はおススメしません。
そのように判断できる理由を、CAKE CLUB(ケーキクラブ)を検証してみた結果をもとに説明します。
特定商取引法の表記がない
CAKE CLUB(ケーキクラブ)が信頼できるサイトかどうか調べるためまず、特定商取引法の表記をチェックしてみましょう。
特定商取引法とは、インターネット上の商取引で消費者を悪質な事業者から守るために制定された法律です。
インターネット上で商取引をする業者は特定商取引法に基づき必要事項をサイト上に記載しなければなりません。
また、事業者は、氏名等の明示義務、誇大広告の禁止などの規制を守らなければなりません。
特定商取引法の表記を見ることで信用できる会社か怪しい会社なのかがある程度分かります。
ですから、このような案件を調べる時は、特定商取引法の表記をチェックすることがとても大事です。
CAKE CLUB(ケーキクラブ)のランディングページで特商法の表記を探しました。
記載なし、完全にアウトです。
特定商取引法の表記がないということは、消費者の権利を守る気がないという意思表示です。
また、法律違反でもありますからそのようなサイトのいっていることを信じる理由はどこにもありません。
会社組織なのか個人なのか、どこで誰が運営しているのかすらわかりません。
ですから、何か金銭トラブルがあっても追及することもできず泣き寝入りするだけです。
1日30万円の権利収入が得られるなどと大きなことをいっていながら特定商取引法の表記も記載しないなどとは笑止千万です。
安藤仁とは?
CAKE CLUB(ケーキクラブ)の発起人の安藤仁は、2020年にバイナンス社と会い、その全く新しいビジネスモデルに感銘を受け、真の不労所得生活へ挑戦し初月から70000円の利益を獲得し、今では1日30万円の権利収入を得ているそうです。
しかし、この男の経歴を調べても一切の情報は確認できませんでした。
バイナンス社と深い関係があるようなことをいっていますがそれも定かではありません。
おそらく実在する人物ではなく運営側が雇った役者だと思います。
個人情報を要求してくる
CAKE CLUB(ケーキクラブ)では入会審査に必要だと称して、電話番号などの個人情報を求めてきます。
さらに銀行口座も現段階では、任意といっていますが最終的には必要になるようです。
特定商取引法の表記もないどこの誰がかわからない正体不明のサイトに銀行口座などおしえたら何につかわれるかわかったものではありません。
絶対に教えてはだめですよ。
VISION(ビジョン)の口コミ・評判は?
CAKE CLUB(ケーキクラブ)で利益をあげている人はいるのかどうかグーグルを検索してみました。
結果、「稼げた」「儲かった」などという口コミはありませんでした。
やはり、CAKE CLUB(ケーキクラブ)で稼いだ人はいないようです。
【副業】CAKE CLUB(ケーキクラブ) 検証結果
以上のことからCAKE CLUB(ケーキクラブ)はおススメできないと判断しました。
理由をまとめると以下のようになります。
・特定商取引法の表記がない
・誇大広告の使用
・銀行口座などの個人情報を求めてくる
・稼いだという実績がない
CAKE CLUB(ケーキクラブ)は稼げる保証のないpancake swap案件です。
発起人の安藤仁は仮想通貨企業バイナンスと関係が深いような事をいっていますが、何の証拠もなく、そもそも架空の人物の可能性が大です。
入会手続きを進めると高額のバックエンド商品が控えているかもしれません。
大変危険ですから関わりを持たないようにしましょう。