どうもこんにちは!案内人の橋本結衣です。
副業はパソコンやスマホがあれば誰でも始めることができます。
しかしその反面、そんな副業初心者の方をターゲットにした副業詐欺には十分に気を付けなければなりません。
ここでは副業・ネットビジネス詐欺の闇を暴くため、副業詐欺について調査をおこないます。
今回調査する副業は「1人で稼げた」という案件です。
「1人で稼げた」はYouTubeで流れる広告からアクセスすることができるようですね。YouTube広告で見られる副業オファーはいずれも怪しい印象がありますが、実態はどのようになっているのでしょうか。早速調査をおこなってみましょう。
【副業】YouTube広告「1人で稼げた」とは?

「1人で稼げた」はYouTubeで見られる副業オファーです。
キャッチコピーは「誰でもチャリーン♪と月100万円を目指せる副業!!」となっています。かなりお手軽感漂うキャッチコピーとなっていますが、本当に月100万円も稼げるのでしょうか。
・全員に最低3万円分の副業プレゼント
・初心者でも月100万円が目指せる
・スマホで一人で作業ができる
・参加は0円!完全無料でスタート!!
上記がこの案件で紹介されているメリットになります。全員に3万円分の副業プレゼントというのは、3万円が稼げる副業を紹介してくれるということなのでしょうか。副業をプレゼントするという表現をあまり見たことがないので少しわかりにくいですね。
そのほかのメリットは副業案件でよく見られる内容といった印象です。結論から言うと、「1人で稼げた」は危険な可能性が高い案件だと思います。
理由は後半に挙げられている3つのメリットにあります。まず、初心者でも月100万円が稼げる副業なんてそうそうあるものではありません。そしてスマホだけで作業できる副業というのも限られています。
このように簡単であることを謳い文句にして、「初心者の私でもできそう」と思わせることがこの案件の目的です。
詐欺業者は初心者でもできそうだと思わせることで登録を促し、騙そうとしてきます。副業詐欺の常套手段ですね。
はっきり言っておきますが、スキルや経験が無い状態で楽して大金が稼げるなんてうまい話はありません。
「1人で稼げた」が詐欺確定とまでは言いませんが、副業詐欺でよく見られるケースと共通点があるというだけでかなり危険な可能性が高いと思います。

稼げる可能性があるとすれば、投資やFXなどのイメージがありますが、LP(ランディングページ)によれば投資やFXを含むギャンブル等のビジネスは取り扱っていないと記載されています。一体どのようにして稼ぐのでしょうね。
【副業】YouTube広告「1人で稼げた」の特定商取引法に基づく表記

「1人で稼げた」の特定商取引法に基づく表記は確認することができませんでした。
運営会社情報も確認できないため、どこの会社が運営しているサービスなのか一切不明です。
無料のサービスであれば特定商取引法に基づく表記は必要ありません。ただ、LPのよくある質問を見てみると、「中には有料案件もございますが」という文章が確認できます。
有料商材も取り扱っているわけですから、特定商取引法に基づく表記が確認できないのは良くありませんね。
これは特定商取引法違反に該当する可能性があります。運営会社が不明、特定商取引法違反の可能性がある。この2点だけでかなり信頼度は下がりますね。
【副業】YouTube広告「1人で稼げた」に登録してみた

検証のため、「1人で稼げた」に登録してみることにしました。
運営会社すらわからない怪しい案件ですので、本調査で安全性が確認できるまでは、皆さんは登録しないようにしてくださいね。

LINEアカウントを登録すると、早速3万円分の副業プレゼントに関するメッセージが届きました。
しかし、白い画像をタップしても黒い画像が表示されるだけで、何も受け取ることができません。
恐らく副業のリンクを設定していないのでしょうね。
この時点で「1人で稼げた」が嘘をついていることがわかりましたね。3万円分の副業プレゼントなんて貰えません。
LPに虚偽の広告を掲載しているということになります。

また、即日10万円達成者続出というバナーをタップしたところ、「LINEでスタンプを送信」という別な案件のオファーが表示されました。
調べてみたところ、副業詐欺を疑われている案件となっていました。
やはりこの案件に登録しても稼ぐことは難しそうですね。
このように稼げない案件に大量に登録させることを目的としたオプトインアフィリエイト案件である可能性が高いです。
【副業】YouTube広告「1人で稼げた」の口コミ・評判を調査

「1人で稼げた」の口コミを調査したところ、予想通りネットでも副業詐欺を疑われていることが判明しました。
やはりオプトインアフィリエイトだと疑っている声が多いですね。
この案件に登録して月100万円を稼げるようになったという口コミは1つも確認することができませんでした。
主に怪しい・詐欺・要注意という単語が多く見られ、やはり危険な案件であることは間違いなさそうです。
YouTube広告「1人で稼げた」の副業詐欺検証まとめ

今回はYouTube広告「1人で稼げた」という副業案件について調査をおこないました。
調査の結果、YouTube広告「1人で稼げた」はオプトインアフィリエイトの疑いがあり、稼ぐことが難しい案件だと判断しました。
オプトインアフィリエイトで儲かるのは事業者側だけであり、登録したユーザーは基本的に稼ぐことができません。
運営会社名を伏せているのも納得のかなりせこい業者ということになりますね。登録しても時間の無駄なので、登録はしない方が良さそうです。