どうもこんにちは!案内人の橋本結衣です。
副業はパソコンやスマホがあれば誰でも始めることができます。
しかしその反面、そんな副業初心者の方をターゲットにした副業詐欺には十分に気を付けなければなりません。
ここでは副業・ネットビジネス詐欺の闇を暴くため、副業詐欺について調査をおこないます。
今回調査する副業は「副業案件「ブログ収益化に最適な教科書と無料メール講座」の概要」という案件です。
どのような内容になっているのか、早速調査をおこなってみましょう。
副業案件「ブログ収益化に最適な教科書と無料メール講座」の概要

「ブログ収益化に最適な教科書と無料メール講座」はブログ収益化に関する知識を無料で学ぶことができるという副業案件です。初心者の気持ちになって制作されたとのことですので、初歩的な知識を中心に学ぶことができるのかもしれませんね。
この案件では、「AFFILIATE SUCCESS EDUCATION」という教科書と、無料のメール講座の2つの方法で知識を学ぶことができるようです。

「AFFILIATE SUCCESS EDUCATION」で学べる内容は、
MAP1:アフィリエイト 全13講義MAP2:マインドセット 全17講義MAP3:ツール&ソフト 全7講義MAP4:サイト構築 全8講義MAP5:カスタマイズ 全29講義MAP6:サイト収益化 全11講義MAP7:集客(SEO) 全8講義MAP8:実績 全13講義 |
とかなり大ボリュームなコンテンツとなっています。詳しい内容についてはともかく、これだけの情報を無料で学べるってすごいですね。
これに加えて、メール講座も無料で受けることができます。
副業案件「ブログ収益化に最適な教科書と無料メール講座」のshinyaは何者?

shinya氏は「ブログ収益化に最適な教科書と無料メール講座」の配信をおこなっている人物です。
彼自身、元々はサラリーマンとして生活を送っていたようですが、人間関係に苦しみ、自宅で仕事をするという選択をします。
彼が自宅でできる仕事として始めたのはブログで、ブログ収益化をキッカケに起業をおこない、PC1台で収益を得て自由な生活を送っているとのこと。
shinya氏の実績が事実であるという確証を得られるデータが無いのでなんとも言えない部分もありますが、この実績が事実であれば、かなり有益な情報を学ぶことができそうですね。
副業案件「ブログ収益化に最適な教科書と無料メール講座」の特定商取引法に基づく表記

「ブログ収益化に最適な教科書と無料メール講座」の特定商取引法に基づく表記によれば、販売責任者は「小田信也」となっています。恐らくshinya氏の本名なのでしょう。
ただ、プロフィールには起業という文字が確認できたことから会社を持っていることが伺えますが、特定商取引法に基づく表記に会社名が記載されていないのが少し気になりますね。
また、商品代金に関する記載が確認できるので、有料の商材が存在することは確定だと考えて良いでしょう。
「ブログ収益化に最適な教科書と無料メール講座」自体は無料だと思いますが、LPに有料商材に関する記載が無いのはあまり印象が良くありませんね。
副業案件「ブログ収益化に最適な教科書と無料メール講座」の口コミ・評判を調査

「ブログ収益化に最適な教科書と無料メール講座」の口コミをネットで調査してみましたが、この案件に関する口コミはほとんど確認することができませんでした。もしかするとあまり知名度は無いのかもしれませんね。
確認できた口コミは残念ながらあまり評判の良いものではありませんでした。
見られた口コミは、怪しい業者がよく利用しているプロバイダーと同じものを使用しているというものでした。たしかに怪しい業者と同じプロバイダーを使用しているとなると少し不安ですよね。
副業案件「ブログ収益化に最適な教科書と無料メール講座」に登録してみた

検証として「ブログ収益化に最適な教科書と無料メール講座」に登録してみることにしました。登録はメールアドレスだけでも可能ですが、LINEアカウントを追加することで更にお得な情報も受け取ることができるみたいですね。
早速登録をおこなってみましたが、たしかに「AFFILIATE SUCCESS EDUCATION」は無料で確認することができました。
動画、PDFどちらでも確認することができます。
かなりのコンテンツ量となっており、これだけの知識を無料で学ぶことができるのであれば、副業初心者の方にとって有益な情報が学べる可能性は高そうですね。
「ブログ収益化に最適な教科書と無料メール講座」の副業詐欺検証まとめ

今回は「ブログ収益化に最適な教科書と無料メール講座」という副業案件について調査をおこないました。
調査の結果、「ブログ収益化に最適な教科書と無料メール講座」に目立つような不審点は見られず、副業詐欺ではないように感じました。
もちろん有料商材の有無がLPに記載されていないことや、怪しい業者がよく使用するプロバイダーを使っているなど、気になる点はありますが、紹介されていたコンテンツ自体は無料で受け取れることが確認できました。
有料コンテンツの質については不明ですが、少なくとも「ブログ収益化に最適な教科書と無料メール講座」の部分については詐欺の可能性は低そうです。あくまで自己責任となりますが、気になる方は登録してみても良いかもしれませんね。
副業案件は詐欺が多いイメージではありますが、今回のように詐欺の可能性が低い案件も存在しています。自分では判断が難しいと感じる場合は、お気軽にLINEまでご連絡ください。